翻訳と辞書
Words near each other
・ いただきマッスル
・ いただきマッスル!
・ いただき勘兵衛 旅を行く
・ いただき勘兵衛旅を行く
・ いただキッズ
・ いたち
・ いたちごっこ
・ いたち川
・ いたち川 (大阪市)
・ いたち川 (富山市)
いたち川 (横浜市)
・ いたち野郎
・ いたどり
・ いたばしボローニャ子ども絵本館
・ いたばし花火大会
・ いためし
・ いたる
・ いたるへん
・ いたる絵
・ いたれりつくせり


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

いたち川 (横浜市) : ミニ英和和英辞書
いたち川 (横浜市)[いたちがわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [よこ]
 【名詞】 1. beside 2. side 3. width 
: [はま]
 【名詞】 1. beach 2. seashore 
: [し]
  1. (n-suf) city 

いたち川 (横浜市) : ウィキペディア日本語版
いたち川 (横浜市)[いたちがわ]

いたち川(いたちがわ)は、神奈川県横浜市栄区を流れる二級河川である。鼬川と表記されることがある(後述)。
== 概要 ==
一部の地図にはいたち川沿いに稲荷川と表記されているが、稲荷川(矢沢堀)は桂台住宅地付近の遊水池から流れる小川の名称である。
川の中には動物のイタチの置物がある場所もあるが、名の由来は鎌倉街道の出立点としての「いでたち」の転とされている〔横浜市:さかえの歴史:いざ鎌倉の道 〕。また、鎌倉時代には霊所と考えられており、吾妻鏡に度々「㹨河」でお祓いをしたと記述されている〔日本歴史地名大系第14巻「神奈川県の地名」、平凡社、1984年、196頁〕。
1960年代までは緩やかに蛇行し周辺に湿地の残る河川であったが、周辺の市街地化により水害が頻発するようになったため1970年より河川整備が行われ、下流部から中流部において3面張り護岸の整備と支流の小河川の暗渠化が行われたが、これは河川改修による水位の低下や自然植生の消滅によって水質の悪化を招いた。
これを改善するため1982年以降は水辺の自然復元工事として3面張り河川内に河原を再現する事業が行われ、あわせて親水公園や河川沿いの遊歩道などの整備も行われた。これは都市部における多自然型河川の整備の草分けとして土木誌等にしばしば取り上げられている〔例:日経コンストラクション 2001/11/23号〕。
また、その後河川整備が開始された上流部は1987年には「ふるさとの川整備モデル河川」に指定され多自然型護岸などを用いるなど、周辺環境との調和に配慮した整備が行われている。
2011年にはこれらの取り組みが評価され、土木学会デザイン賞を受賞している〔デザイン賞2011選考結果 土木学会〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「いたち川 (横浜市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.